thumbnail image
broken image
broken image

 ITO まなびや Station

  • +
  • Map
  • News
  • …  
    • +
    • Map
    • News
    Contact
    broken image
    broken image

     ITO まなびや Station

    • +
    • Map
    • News
    • …  
      • +
      • Map
      • News
      Contact
      broken image

      All Categories - ito-manabiya-station

      1月21日 (日) 伊東市観光会館別館 オーガニックマルシェ&映画上映会

      SDGs を実践するために私たちはなにができるのでしょう。ITOまなびラボとITOまなびやStationの共催で映画「いただきますーみそをつくるこどもたち」上映と、発酵食 ・オーガニック ・フェ...

      9月19日(月) SDGsの未来の可能性

      SDGs 基本のいろはから、脱炭素時代の持続可能な観光のあり方・SDGs 未来都市 の 可能性 まで 、 わかりやすく楽しく、 共に學び あい 、 考えあう市民研究会です。貴重な機会、ぜ...

      7月28日(木曜日) 市民研究会

      第3回開催は、第1・2回市民研究会実施で寄せられた実施報告を行い、今月、観光庁令和4年度持続可能な観光推進モデル事業に採択されたITOまなびやStationの取り組みについて発表ご相談を行い、地...

      5月8日(木曜日) 伊東市ブランドブックをSDGSで読み解く

      伊東市役所展望ギャラリーにてブランドブックをSDGSで読み解く市民研究会を開催します。是非ご参加ください。お問合わせは090-3344-4670まで。2月14日の seminar &...

      6月12日(日)「伊豆・すくも街づくり推進会」

      第2回開催は、前回第1回から参加して活発な意見交換・発表を展開。宇佐美中学有志の皆さん「伊豆・すくも街づくり推進会」の振り返り発表から市民対話を行います。終了しました。まもなく実施報告を掲載しま...

      4月23日(土)10:00-15:00 ITOむすびマーケット

      さくらの里で開催される「ITOむすびマーケット」にITOまなびや Station SDGsコーナーをお届けします。「Lisa Vogtの北極のSDGs質問コーナー 13:00~」「南極昭和基地で...

      2月14日(月) 持続可能な観光地域づくりに向けて

      Seminar & Workshop:「SDGsと持続可能な地域づくり」「持続可能な観光:世界のトレンド」「JSTS-Dと持続可能な観光地域」「地域の観光資源や課題の発掘」、ほか。  

      11月17日~12月26日(日) 「花と絵」

      November 17, 2021
      本日から ITOまなびやStation は花と絵の開催です。 師走、クリスマスから年末に向けて。

      12月5日(日) ペーパーコードで座編みスツール 

      November 9, 2021

      11月7日(日) 木組みスツール Workshop

      November 7, 2021

      10月31日(日)フキコ先生とフェルト体験

      October 31, 2021
      10月31日(日) 10:00-13:00  曽根冨喜子先生とふわふわフエルトで優しいベビーシューズづくり    贈りものに・幸運の装飾に 参加費+材料費 ¥3,800 ...

      10月30日(土) カノコ先生とジオアートプロジェクト体験

      October 30, 2021
      竹内香ノ子先生とジオサイト自然体験プラス秘密基地でアート制作 おとなもこどももみんなアーティスト   Ms. Takeuchi Kanoko Autumn Workshop...

      10月24日(日)ヨウコ先生とかみすき体験

      October 24, 2021
      中谷陽子先生と手づくり再生パルプで 白いふわふあ紙から夢のカードづくり 参加費+材料費¥3,800 問い合わせ・申込先 りんがふらんか 080(4125)6850 

      10月17日(日)ユキ先生とベンガラ染め体験

      October 17, 2021
      山本ユキ先生と オーガニックコットンバンダナを大地の恵みでベンガラ染め 問い合わせ・申込先 りんがふらんか 080(4125)6850

      10月15日(金) フキコ先生と機械織り体験

      October 15, 2021
        曽根冨喜子先生と再生した資料館の大正時代の機織り機で紡ぐ 裂き織りティーマットづくり   参加費+材料費 ¥3,800  問い合わせ・申込先 りんがふらんか 080...

      10月9日(土)& 10日(日)旅人リサのアーティスト・トーク

      October 9, 2021
      NHKラジオ講座でもおなじみの リサ・ヴォート先生と北極〜地球まるごと世界の旅 参加費+ギフト  ¥1,000 問い合わせ・申込先 りんがふらんか 080(4125)6850

      りんがふらんかあきまつり

      October 8, 2021

      8月29日(日)第2回ワールドジオカフェ開催

      August 29, 2021
      開館以来、館内中程に位置する真っ白なまなびの空間 “ITO まなびや Station”では、地域の自然の豊さ美しさをともに分ちあい、 次世代創造について活発に地域コミュニティの方々と語りあ...

      8月22日(日)ミヨコ先生と草編み体験

      August 22, 2021
      伊藤美代子先生と身近な自然の草木でつくる草編み作品のイロハをまなぶ     参加費+材料費¥2,500   予定されていたITOまなびや Station のワークショップは、来月の開...

      8月21日(土)ヨウコ先生とかみすき体験

      August 21, 2021
      中谷陽子先生と手づくり再生パルプで 白いふわふあ紙から夢のカードづくり 参加費+材料費¥2,500 予定されていたITOまなびや Station のワークショップは、来月の開催へ...
      More Posts
      •  

         

         

         

         

      • EARLIER EVENTS

        Workshops/Seminars 

        1月21日 (日) 伊東市観光会館別館 オーガニックマルシェ&映画上映会

        SDGs を実践するために私たちはなにができるのでしょう。ITOまなびラボとITOまなびやStationの共催で映画「いただきますーみそをつくるこどもたち」上映と、発酵食 ・オーガニック ・フェアトレードなどの私たちの身の回りの大切なお買い物を集めたマルシェを開催。 伊東市SDGs 普及啓発事業。 INFO→ 映画詳細フライヤー ・マルシェ詳細フライヤー  

        9月19日(月) SDGsの未来の可能性

        SDGs 基本のいろはから、脱炭素時代の持続可能な観光のあり方・SDGs 未来都市 の 可能性 まで 、 わかりやすく楽しく、 共に學び あい 、 考えあう市民研究会です。貴重な機会、ぜひお誘いあわせの上ご参加下さい。 ご一緒に未来の私たちのまちづくりをローカル SDGs から考えましょう! INFO 詳細フライヤー  

        7月28日(木曜日) 市民研究会

        第3回開催は、第1・2回市民研究会実施で寄せられた実施報告を行い、今月、観光庁令和4年度持続可能な観光推進モデル事業に採択されたITOまなびやStationの取り組みについて発表ご相談を行い、地域観光事業者の方々、市民の方々のご直言を賜ります、ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。 終了いたしました。 INFO 詳細フライヤー  

        5月8日(木曜日) 伊東市ブランドブックをSDGSで読み解く

        伊東市役所展望ギャラリーにてブランドブックをSDGSで読み解く市民研究会を開催します。是非ご参加ください。お問合わせは090-3344-4670まで。2月14日の seminar & workshop の報告も行います。 MORE INFORMATION  

        6月12日(日)「伊豆・すくも街づくり推進会」

        第2回開催は、前回第1回から参加して活発な意見交換・発表を展開。宇佐美中学有志の皆さん「伊豆・すくも街づくり推進会」の振り返り発表から市民対話を行います。終了しました。まもなく実施報告を掲載します。 INFO 詳細フライヤー 伊豆新聞の掲載  

        4月23日(土)10:00-15:00 ITOむすびマーケット

        さくらの里で開催される「ITOむすびマーケット」にITOまなびや Station SDGsコーナーをお届けします。「Lisa Vogtの北極のSDGs質問コーナー 13:00~」「南極昭和基地で活躍されていた谷村先生になんでも質問しちゃおう 14:00~」ぜひ、みなさんでご参加ください。    
        More Posts
      broken image

      About Us

      MC Planning, Inc.

      Visionary Institute

      News & Events

      White Gift at Maple Housing - May 2021

      Contact

      050-1359-1776

      Email

      © 2023 MC Planning, Inc. / Visionary Institute

        Cookie Use
        We use cookies to ensure a smooth browsing experience. By continuing we assume you accept the use of cookies.
        Learn More